どうなってるのやら

あゆぽっぽ。あゆぽっぽ牛乳。

ゆあがりの墨田区

 文字盤にのっける字を、目の色変えてデザインしてた人の書体はオーラが違う。 いや小塚先生とかは年代が下るにつれ『とんちんかんオーラ』へシフトしているように見えるけど、ゆたんぽん先生(佐藤豊さん)の字はデジタル全盛後の新作でも雄弁だ[(C)mrsw]w ← ※リンクはNTLGの頁にしています。実効ユーザー数十万をかかえる男性向けスマホゲーでひっそり活躍中。。

 しっかし。

 この方のブランド、個人ライセンス用に直売しているフォントデータでは「機種依存文字」さえ抜けている。 まぁStdだのProだの言われてぴんとくる層がターゲットじゃないのは見てとれるけど、出ない字が多いのは困る。

 字はC&C(古w)時代よりもずっと昔から「そこにある」もので、機種依存問題の都合などで問答無用八分されるべきじゃない。不特定異機種間コミュニケーションでは優先度最強であっても、『そうじゃない条件』(手元表示or手元刷りだし)なら「まず出ないと困る」。

 そもそも「ビジネスの現場で、そのまま紙に出す」場合や「個人の趣味で、そのまま紙に出す」ときはどうするのか。 筆者は昭和生まれ世代なので、とうぜん黒電話マークくん・郵便マークくん(?)や「まる1,まる2」あたりは『もともとそのへんにあった』字にしか思えない。 (ア)(イ)(ウ)なども一文字が当然で、小さいころから目にしてきた印刷物がそうなっているんだから「そういうもの」だと思って育ってしまう方が自然だろう。 いつぞやのモリサワカタログに、いかにも印刷の字って感じの記号類がずらり並んでいるのを見た時は「これが自分の求める世界なんだ」と心から安心したものだった..

 コンピュータの都合より字のほうがエラいと思う人は、どこのルートからどのリビジョンを選べばタイプラボを連れてこれるのだろう。

 「アニト」はLETSでどうにかすれば納得のいくコストで使える(ウェイト少ないけど..)。 かな混植のやつだったら複数のルートがあるし、「この字が出ない足りない」なんて頭抱える結果にはならない。 だけどそれじゃ、ルイカはどうなるのか。 水面下でAJ1-3だの1-4だの、それなりに立派な文字セットへ合うような字のデザインを作ってる(→ただ個人向け版には入れてないだけ)ならわかる。 そんなストーリーだったと仮定して、何かビジネスパーソナル風?のライセンス形態を設定してもらえれば超ありがたい。 ルイカはバラエティ書体ではなく、なんというか..主役書体へ上れる位置づけだったと記憶している。 LETS陣営もpassport陣営も食指を動かさないようなら、「覚悟ができる人のみ出せる価格」でルートを作ってくださらないのかと望んでしまう。 希だけど望み。のぞのぞ、わしわし。

 ゆたんぽん陣営(仮)で明朝らしきものとアニトのフルファミリーが揃えば、まさかのタイプラボLETS(←あくびしながら命名w)とかくるかな? こないかな? さかなつりの合間に検討お願いします、ぺこぺこぺこ。。

 たぶんその..有名どころのDTP現場むけ書体と混植するのが現実解なのもわかるけど。 イワタ新ゴシック体に、かな文字だけルイカ載せたり(→おためし版で満足フラグoTL)できるかな??

 でも、ここの字、好きです。