どうなってるのやら

あゆぽっぽ。あゆぽっぽ牛乳。

てゆーか

 非TBクロックを「定格」と言いきってしまうのは、あんましよくありません。なんでかって言うとIntelの場合「非TB周波数」と「TB時周波数(付加コア数別)」りょうほうに出荷値が存在しており、どちらも'stock'のうちだからです。

 sandyBridge時代の日経WinPCあたりはstock状態でのTB状態駆動に「これも定格のうち」と書きそえてありました。またSB正式デビュー前の天野さんスライドでも、TBクロックを含めた出荷値を「定格」あつかいする下りが見られます。

 ちなみにark.intel.comだと非TB規定値は'clock'、TB時最大値が'boostClock'っぽい言いかたで区別されています。もちろんどっちも仕様書レベルなので、「非TB値だけを定格と呼ぶ」しきたりのほうに無理があるのでしょう..

vaioZCanvas

 どんな事情orからくりなのか知らないけど、じぶんとこの個体はhwInfoで見守っていたCPUクロック下限が2.0GHzあたりにはりついてる。上限は高負荷コアがすくなければたしかに3GHz台へいってくれる(8スレッド発行AVXいじめなら2.2GHz?)からそこはいいとしても、haswellのお約束的には「下限800MHz」なはずなのでちょっとおかしな感じ。

 ..windows側電源プラン「バランス」の、CPUクロック下限が90%になっておりました。 きっと非TBクロック(arkでいうとこの'clock')に対して9割ぐらいの数字=2.0GHzなのかな? とりあえず5%に決めうちしたら無事に800MHz、このまましばらく様子見でございます..

続・vaioZcanvas

 おもむろにコールドブートする。キーボードはBTじゃない仕様なのですぐに効くはず。とりあえずF2とdel連打する..する..

 ..どうしてもUEFI設定モードがこない。一晩あけてわかったのは、「ボリュームボタンのどっちかを押したまま電源をいれればOK」だってことだった..oTL キーボードをほうりなげて運用する子むけに、キー入力なしで入れるようになってるんですね..

vaioZCanvas

 買ったやつはRAM16GB/SSD512GB、Windows8.1Pのほう。あやしいハイバネ併用高速ブート?を外して、BIOSからおおまじめブートさせてもデスクトップ表示まで体感6秒。ひとつ前までHDD仕様なSVS13A1AJを使っていたので、なんか別次元の速さにおもえる..oTL

 ぱっと見たところSMTは切れない(4C8T固定)。intelVTはお約束のように?disabledされているので、いちどUEFIメニューへまぎれこんでいじればOK。仮想化ホストとしてはじゅうぶん使えそう、あとはもっと趣味っぽくて4コアの価値がでそうな使いみちさがさなきゃ。。

 さらにぱっと見たところデフォルトのグラフィックドライバだとカスタム解像度が定義できない。標準パネルが3:2なので「1920×1280」「1680×1120」みたいなのを用意しようかとも考えてたけどあえなく爆沈。4:3だと左右黒帯、16:10なら上下黒帯。

続・vaioZcanvas

 haswellだかcrystalWellだかしんないけど、4770HQのTjunction(*)が「100度でっす!」と公開されてるw まぁどっちにしてもnehalem以降ならCPUへちょくせつ問いあわせできるから、これが公表されてなくても不便なさそだね..

  *TjMaxはなぜか広くつかわれてる俗称(半導体業界の言葉?よくわかりませんw)、TjunctionやTtargetはintelの資料でときどき見ます。

vaioZCanvas

 skylakeなvaioZを買うつもりでいたけど、canvasのきょーれつな主張にやられて発注→まだ納品まち。まぁこの手の受注系?は、だいたいとどくまで数日かかるよね..

 Sonyブランド時代とおなじなら、intelVTはUEFIからonにできるはず(っていうかSVS13A1AJはできた)。これと4C8Tをうまく活かして、仮想マシンたてた上でCentOSいれる遊びをしたいw あそぶだけならてきとうに組みあげた自作機にまかせればOKだけど、それをごろ寝と両立したいww

 vaio分社化まえの個体で「TjMAX(Ttarget)ぎりぎり」になってしまうものを二つ経験してるから、放熱まわりはあんまし期待してない。むしろdelta(toTjMAX)がゼロにはりついたまま2年使いつづけて、それでもこわれずにいたvgn-z93(のpenryn)を目の当たりにしてたこともあるから「少しぐらい熱あってもへーきなんっしょ?けっきょく」としか言えない。 ..しょうじき熱まわりが気になるならSMTだけ切りたいとこだけど、vaioがそんなことできるかどうかはさっぱしさっぱしoTL

 intelおまけGFXのみってノート?はひさしぶり。eDRAMでどれぐらいメモリバンド問題をマスクしてくれるのか、そこはめっちゃたのしみ。