どうなってるのやら

あゆぽっぽ。あゆぽっぽ牛乳。

あるようでそこにないstock値

 http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1073120577.html
 ↑CoffeeLakeRefreshを半物色[※そそらなければCometLake行]するつもりで、ネットの波にもまれていると一つの記事に当たりました。 あゆぽっぽ的に注目なのは、このサイト「LongDurationPowerLimit」「ShortDurationPowerLimit」の存在と現状にしっかりツッコミを入れています。 最近の用語でいうところのPL1/PL2です。

 国内で短/長時間許容電力上限がメジャーになった(※大手提灯サイトが言及するようになった)のは、それこそkabyLakeかcoffeeLake世代からだと思います。 しかし自分の記憶に間違いなければZ77(AsRock)/Z97(ASUStek)の板でも設定項目があり、少なくともk型CPUを載せると無制限になりました。 ついでに後者では4770kの石を載せた瞬間:倍率39-39-39-39に設定されました。 先のdoorblog主がおっしゃる通りです。

 ..しかし筆者が昔さわったgigabyteP67マザーでは様子がちがっており、明示的にいじらない限りLongDurationPLは95W。 とてもお行儀のよい挙動だと思うのですが、クロック盛っても何をしても上ブレしてくれなくて数日首をかしげた覚えがあります.. PCH的にOC許可フラグが付いていながら、「あそこの板はクロック上がらないらしい」風味の評判が巡ってしまうのを避けたくて無限大設定が定着してしまったのでしょうか。

 PowerLimitにしてもクロック倍率にしても、石のせて通電した瞬間?出荷値をオーバーライドしてしまうのはヘンですよね.. 前者はnon-kな石でも手動で引き上げられるため個人的には判定保留ですが、後者は無保証フラグまっしぐらじゃないかと思ってしまいます。 かしこ。。