どうなってるのやら

あゆぽっぽ。あゆぽっぽ牛乳。

Microsoft RediculliMouseExploder / 中クリック遅延

 ..(2016年ごろに没とした原稿まんまです)

 ずっと気になっていたので、ここに書きます。

 ここ数年ほど?のMSマウスには、「中クリック遅延」とかいわれる仕様があります。 そこそこ影響力のある日本語サイトがComfortMouse6000を紹介するときに「遅延」と表現したので、わりかし「遅延」と呼ばれます。 しかし。。

 筆者が手持ちのWirelessMobile3500/4000で実験した結果をここに書きます。 あゆぽっぽ本人はとっくにLogitech(/Logicool)党へ出向してしまい帰らぬ人となったのですが、数年たっても「意味わかんない遅延」としか世間じゃ認識されていないので..こっそり書いておきます。

 [前準備] Logitech等、'遅延'しないブランドで意図通りの動きになる環境(ソフトウェア)を用意する。
 [前準備] もちろん疑わしいMSマウス群も用意する。
 [実験a]  マウスを動かさず、その場で中クリック単発 → 0.5秒くらい?遅れて「中クリック」と反応
 [実験b]  マウスを動かさず、その場で中クリック連打 → 連打した回数ではなく、間欠的に反応したりしなかったり
 [実験c]  マウスを動かさず、その場で「中→右」と高速連打 → '中'は見なかったことにされ、必ず右クリックとして反応する
 [実験d]  マウスをぎゅんぎゅん動かしながら中クリック →中クリックはキャンセルされる
 [実験b'] マウスを動かさず、その場で左クリック連打 → 連打した回数分即時反応

 ↑ここではLogitechマウスを使うかぎり、中クリック連打が押した回数分'効く'ソフトを選んでいます。 それにもかかわらずmobile3500では中クリック連打を取りこぼしたり、ポインタ高速移動時は中クリックがキャンセルされます。 一方マウスが静止しているかぎり、単発の中クリックは(一呼吸おくれた後)確実に効いてくれるのです。

 しかも左右クリックでは一呼吸も置かない+押した回数分ちゃっかり反応していることから、無線式やファームの造りが原因で「遅れている」とは思えません。 単なる遅延であれば「中クリック連打」も回数分だけ処理してくれそうなものですが、実際は「いくつか」取りこぼします。 いくつか。

 なのであゆぽっぽは、経験則だけで.. こんな説を提唱してみます:

 ・MS製'中クリック遅延'マウスは、「押しこんだホイールから指が離された」直後、一定時間「別の操作」をしなければ中クリックとして処理する。
 ・「別の操作」には、続けて放たれた中クリック自身も含まれる。
 ・「別の操作」には、(ある程度速い)マウスの移動も含まれる。
 ・左右クリックでは一切この現象が発生しないため、そのような'実装'である。
 ・3500/4000双方でこれが起こることから、コリコリ/ヌルヌルホイールにかかわらず実装されている(ノッチレス式への対策には見えない)
 ・また「Comfort」でなくても実装のリスクを持つ。

 どうでしょうか。 筆者はこれで、wirelessMobile6000をあきらめました。

 ............

 いまでも気になっているのは、もっと超低価格なMS製マウスでもこんな仕様なのかどうか..でございます。