どうなってるのやら

あゆぽっぽ。あゆぽっぽ牛乳。

PC Building Simulator

 わかる人にしかわかんない部品鑑賞ソフト$20。 一応ゲームとしては、PCカスタムビルド系なんでも屋になって依頼をばっさばっさクリアする形式です。 顧客から持ちこまれる個体はryzen/skylake以降に限られており、超リーズナブルなマシン(Celeronとか)はあっても骨董rigは混じってきません。 ちなみにBIOSからCPUの型番を特定することはできますが、CPUシンクを外してもs-specまでは再現されていないようです。

 ..とつぜんですが個人的には自作急進派の「窒息ケース」認定は大げさすぎで、身もフタもない直方体の内部容積があれば排気ファン一基でも事実上いける(ことが多い?)と考えています。 しかしこのゲームで持ちこまれる顧客のPCには背面排気一発さえ付いていないものがあり、内側がまんべんなくホコリまみれなのはなぜ?風味な疑問がいきなり発生します。 側面パネルを開けて運用された可能性もありますが、そのわりに「ホコリ飛ばして!工賃$100!」的な依頼が降ってくるのは謎です。。

 ..
 ......
 ............

 ★×1を連発する状態だった工房の負債が$15しかなかった理由はどこにあるのか、PCカスタマイズを丸投げしてくる顧客が搭載部品の新品/中古を的確に見分けるのはなぜなのか、現実世界ではネット認証式なはずの3Dmark/Advancedを顧客PCへ入れっぱなしで出荷したらトラブルにならないのか、timeSpyテストで毎回ロゴが表示されるGALAX(y)とは出演交渉しないのか。

 ..フレックスデュアルチャネル[8GB+16GBなら下位16GB分がデュアル]はどう評価されるのか、マシンまるごと作った際プレーヤーの心づかい(eg.吸気過多にして正圧確保)はレーティングに影響するのか、依頼「3Dmarkスコア0以上」に対して納品した個体のベンチスコアは評価されるのか、「GTX970以上推奨」なゲームをターゲットにして1050(世代↑実性能↓)を載せたらどんな評価になるのか。

 ストレージ1.5TBを依頼され「3x500GB」状態で出荷するのはアリなのか、マザーボード交換を含まない依頼なのに「依頼者はIntelだいすきっ子だという旨も併せてお伝えします」などと追伸があるのはなぜなのか。 疑問はつきません。。。

 ..
 ......
 ............

 ..プレーヤー自身の事務連絡PC机に「not a mimic」と書かれたマグが置いてあるのに、顧客の依頼orマシン実機でPREY2017を見かけないのはなぜなのか。 はーとふる彼氏やDOOM2016に比べて格下なのかもしれませんけど! ちなみにあゆぽっぽ的にはMikhailaDayoもDanielleも大好きです、なんか全員Operator詰めの刑だったような..もごもご..