どうなってるのやら

あゆぽっぽ。あゆぽっぽ牛乳。

GeforceRTX30x0

 国内で流れるvgaの価格設定に対し、北米市場での事情がどれだけ鋭く反映されるのかは不透明なところがあります。

 平時あゆぽっぽは「MSRP×税率込倍率×代理店マージン倍率≒国内売価」的な概算をするのですが、実際に出回る代理店取扱品がMSRPを基準としているのかボードベンダの北米価格基準なのかは情報がありません。 実際のところクロック設定や冷却に凝っていない代理店経由品は先の概算くらいの売価でショップに並ぶので、内情的にどちら基準であっても差はなかったのです。

 ..しかし今は多少違います。 少なくとも合衆国には暗い影を落としているtrumpTariffの影響が北米外の相場に波及するのか、tariff以外の変動要因の大きさはどれほどなのか、日本相場ではどうなのかは足りない情報を集めても集めきれません。 極端な供給不足なので通販市場では全世界で高騰が見られるものの、そういった釣り上げ相場を加味しない場合の傾向は把握しにくいのが現状。。

 gdm.or.jpでは輸送費がらみのコスト高を理由に挙げています。 いちおうredditでも似た話はあるものの、正直エルミタ以外での情報源では強調されておらず、ついでにいうならasusの表明文では「部材費,運営上経費,輸送費に加え、tariffがらみの措置続行が新価格に反映されておりますとのこと。 なぜかtrumpTariffの話は国内メディアに乗らず、主な事由が輸送費と品不足だといわんばかりの某ルミタージュ。 これが正しければ国内売価に関税措置分の値上がりは反映されないことになりますが、なんでもかんでもオブラートでごまかす島国のメディアなので信用しにくいところはあります.. その一方、主戦場が北米とは思えないような販売元の品(某os/vパラダイス扱いのアレ)も積極的な値上げ幅で対応している点は留意しておくべきでしょう。

 trumpTariffおひざもとの北米では、店頭に置いてある現品の価格が相当高い(RTX3070が$700台)とか、ボードベンダ直販価格にマージンを付けて売りつける実店舗があるとか、通販じゃなくても便乗値上げ的な動きが見られるそうな。 販売現場では品不足が相場に影響するのかもしれませんが、上記asusの発表にはそういった文脈が含まれず、日本での代理店経由価格に品不足が乗りますと言われると納得できるような..できないような。