どうなってるのやら

あゆぽっぽ。あゆぽっぽ牛乳。

極東島国DRAM奇譚II。

 http://blog2.zunbe.com/?p=3546
 ↑ここのブログ主さんが大はまりしてた、顛末記。

 dellから出てる補足には:

 (*)RDIMMs of 256 Mb/512 Mb technologies and x4/x16 DRAM device widths are not supported.
 ↑とあります。

 まずT310はLGA1156(lynnfieldとか)なので、256Mbits/512MbitsなDRAMを載せたメモリは(Intelの仕様書上)動きません。 この場合x8であっても動かないので、左辺'RDIMMs of 256 Mb/512 Mb'と右辺'x4/x16 DRAM device widths'は「同時に満たしてなくても片方だけでNG」だと読めます。 早い話、ブログ主さんの言うとおり「x4/x16は全滅」と推測できそうです。 さて..

  [2R×4] で 1モジュール4GB → 載ってるDRAMは32個(+α)。 1DRAMあたり1GBits
 [2R×4] で 1モジュール8GB → 載ってるDRAMは32個(+α)。 1DRAMあたり2GBits [主さんの8GB?]

 [2R×8] で 1モジュール4GB → 載ってるDRAMは16個(+α)。 1DRAMあたり2Gbits [主さんの4GB?]
 ×[2R×8] で 1モジュール8GB → 載ってるDRAMは16個(+α)。 1DRAMあたり4Gbits

 #「+α」はパリティ用とか、そのへんのチップをイメージしてますw


 ↑T310はLGA1156世代なので、もし主さんが4Gbitsモノを引いたのならIntel的に動作不能かと思われます(動かないほうが道理?)。 しかしこの例では4GB品(43X5299)が[2Rx8]らしく、従って8GB品が[2Rx4]なのでしょう。 もしそうだとすれば「2GBitsチップが32個」構成なので、使われているDRAM容量の制限ではありません。

 やはり「x4/x16がダメ」なんだって、Intelの仕様書から読み取る謎教養が(たぶん)必要です。

 LGA1156なXeonファミリのdatasheet#1を見ると、「2GbitsDRAMが載っている」「Registeredメモリを使った場合」「4Rなモジュール4枚で」「合計32GB」とあります。 つまり「4Rモジュール一枚8GB(=64Gbits)」なのですが、この場合:

 ?[4R×4]  で 1モジュール8GB → 載ってるDRAMは64個(+α)。 1DRAMあたり1GBits。 DIMMの面積として不適?可能?
 ※[4R×8]  で 1モジュール8GB → 載ってるDRAMは32個(+α)。 1DRAMあたり2GBits。
 ×[4R×16] で 1モジュール8GB → 載ってるDRAMは16個(+α)。 1DRAMあたり4GBits。 Intelの仕様上不適

 ↑ここまで消去法を使えば、一応「8GBモジュールについては」「x8以外ありえないと」しぼりこむことが?できそうです。 しかしこれでは「2R×4, 1GBits/DRAM, 計4GB」なモジュールがダメだと言いきれません。 もうちょっとズバリな一言を探したいところです..oTL

 なおX99系(Haswell-Eとか)i7あたりのDatasheet#1には、x8のみ使えると読めそうな表記があります..Xeonの仕様書もみなきゃ。。