どうなってるのやら

あゆぽっぽ。あゆぽっぽ牛乳。

GeforceRTX3080

 筆者はGPUベンダの主張する「最大n倍速い!」は眉唾だという立場です。 ベンダの描いたシナリオ通り、ベンダの最適化が働きまくったタイトルをピンポイントで選ぶことが少ない(だろう)からです。 eurogamer.netのレビューみたく「枯れた作品(ドライバ最適化のターゲット外)で比べる視点」が重要で、実機なしで性能を予測する際には最もコンサバな32bitFP演算器の物量規模/クロックから予測?仮説?を立てる?ことにしています..

 RTX30x0はどうでしょうか。 3090のサブセットであろう3080のカタログスペックでは、FPユニットの総数が8,704となっています。 TU102ベースの製品と比べれば倍、TU104比なら3倍に近い規模でしょうか。 動作クロックに大差はないそうなので、シェーダを食べて絵を計算するぶんには相応のパワーアップが期待できそうです。

 ..しかしネットに出回っているfireStrike/Xtreme/Ultraの数値を並べて見るかぎり、3080のベンチスコアは(3倍どころか)TU104の倍も出ていません。 しかも3解像度すべてにおいてスコア比は似通っており、このことから『当該条件ではグラフィックカードが特段ひまをしている』説を採るのは難しそうです。 3000シリーズは前世代に比べ、グラフィックス目的で32bitFPを回すと弱い特徴があるのでしょうか。 その弱点を規模で解決し、結果としてアップグレードに十分な性能を確保したという筋書きなのでしょうか。

 筆者の考えうる最もベスト?なシナリオは、「現状リークしている数字が本当の数値じゃない」ケースです。 例えば『当初GA104を3080として投入する予定があり、'3080のスコア'として出回っているのは最終製品でいうところの3070相当』だとか、そういった事情があるならGA102の実性能としてはサプライズがくるでしょう。 順当に'最善の結果を前提とする予測に無理がある'とすれば、現状リークされているベンチ群ではampereのスコアが伸びきらないだけなのかもしれません。 いずれにせよ、「3倍のFPで2倍未満のfpsらしいことは頭に入れて予算を組むのがよさそうです。。